今回お会いしたフランスの方、ほぼ独学で3年ほど日本語を勉強されているようでした。
もちろん、日本での留学経験などなし。
日本のマンガや、テレビドラマが好きでみているうちに日本語が好きになり勉強を始めた、と。日本語の発音は全然難しくないのだそうです。
(英語の発音の方が難しいとおっしゃっていました)
”日本語を苦労して覚えて・・・・ガリガリ勉強してます” なんていう雰囲気なし。
とても自然な感じ♡。なんで?
日本語って、ローマ字読みを覚えたらそのまま読めばいいだけだから簡単なのかなあ?
フランス語みたいに、前後の単語をくつっけて発音するとかもないし。
もこすけの知っている数人(=少ないよ!)のフランスの方は本当にみなさん日本語が上手だなあ、いつも思うのです。
(大昔、テレビに出ていたナントカ モレシャンさんよりみんなとてもお上手です♡)
というわけで、”好きで続けいるうちにいつの間にか上達★★★★★・・・な〜んてことを妄想することにしました♡。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿