2016年4月22日金曜日

もこすけの弱点

もこすけの、弱点。
それは非社交的である、、、ということ。
要はひきこもし体質なのだ。

少し前から、(超)重い腰を上げ、フランス語教室に行き始めた。
行きたかったわけじゃない。
どうしてもDELF B1に合格したい執念だけで申し込んだ。

行ってみると十数名のクラス。
先生も明るく優しく楽しい雰囲気。
必然的に生徒さんたちの会話も弾むし、活発な質疑応答が授業中にある。
小休憩時には先生も含め、生徒さんたち同士の情報交換も盛ん。


この雰囲気がもこすけには耐えられないのだ。
絶対に会話に入れない。(フランス語だからだけじゃない、日本語でも無理)
薄ら笑いをしているのが関の山。変な薄ら笑いしてるくらいなら、いっその事、下を見てうつむいていた方がいいのか・・・・。


もこすけが社交的だったら、フランス語も2倍3倍のスピードで上達するんじゃないか?と妄想。
いや、無理無理。



で、友人に愚痴る。
あの雰囲気が苦手でさあ・・・・、とブツブツ。


友人にピシャリと言われた。
”何のために学校に行き始めたの? と。

あ、そうだ。
もこすけ、友達を作りに学校に行き始めたわけじゃない。DELF B1に合格したくて行き始めたんだ。


もう、やめやめ。
薄ら笑いもしなくていい。
下を向いていればいい。

黙々と勉強して、帰る。
それで十分だ。




にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2 件のコメント:

  1. そ、そのピシャリの友人って、私じゃないよね?
    窓の写真?なぞなぞみたいで気になります。

    返信削除
    返信
    1. 職場の同僚だよ。

      この写真、エッフェル塔の上の方にある、ガラスの床。下に、行列の人が写ってます。
      下をうつむいている、もこすけをイメージしました。

      削除