DELF B1は多くの自分の課題を分からせてくれ、合否は関係なく私を成長させてくれたと思います^^。
あ、合格発表は2ヶ月後くらいみたいですね。
自分で試験会場に通知を取りに行く??
今時、なんと!!!
まあ、結果はどうでもよし。過去は振り返らず、前進あるのみ。
DELF B1試験で
聞き取り・・・ダメ。
長文・・・読めない。
作文・・・綴りが書けない、動詞の活用ができない、言葉を知らない。
口頭試験・・・フランス語で交渉できない。自分の意見をさっさとまとめられない。
とよ〜く自分の足りないことがわかりました。
今日、秋の仏検準1級に向け公式ガイドブックを眺めてみました。何が2級と違うのかな??、と。
それを知らないと、戦えませんからね^^。
まず全く2級になかったのは名詞化、要約、和文仏訳。
もちろん、他もググッと難易度は高そう。
後、5ヶ月半。
1日も無駄にできないな^^。
頑張る。
2016年5月31日火曜日
2016年5月29日日曜日
DELF B1口頭表現試験 終了〜〜
約3ヶ月間のもこすけの戦い、DELF B1試験がやっと終了しました。
口頭表現試験を今日受け終わりました。
過去問等は目を通していたものの、完全な実力不足は本人が最もよく分かっておりますよ。
今後の仏検準1級受験に向けて度胸をつけるため!という目的もありDELF B1口頭表現に臨みました。
ダメもと。とにかく、行ってみよう!!と。
逃げたい気持ちを抑えに抑え行ってきました。
まず。
集合場所?を間違え。直接試験場に行ってしまいました。
そこで、試験官(当然フランス人の先生)に色々、聞かれ、”ここじゃない、まず、下に行って” とか、また違う試験官(当然フランス人の先生)に別の場所で、”君はどこ行くのか、僕もわからないよ〜” とか、色々言われ、今までのもこすけなら、ここで一切口を開かず、薄ら笑いをするのみだったと思うのですが、今回は、なんとなく、自分の言いたいことを言い返せたように思いました。
少し、進歩した^^、よし。
で。
待つこと数分。
試験官に会うまでに10分間の準備の部屋に行きました。
口頭表現 第3問。
文章を読んで、自分の意見を述べる、的なやつの準備。
2つ文章があり、1つ自分の好きな方を選びます。
1つは文章は短いのに重要そうなキーワードの単語の意味がわからず、断念。
もう1つは文章は長いし、細かくは何を言っているかさっぱりわからなかったけど、大雑把には分かった(気がした)ので、そちらを選びました。
” 大学生が教師を評価することについて(?)” みたいな。
おろおろしている間に10分経過。
あっという間に10分が過ぎ、本番の試験の部屋に行きました。
若い素敵な女性の先生でした。
なんとなく、ほっとしました。
まず、自己紹介。
これは仏検2級の時だいぶ練習したので、大丈夫でしたし、あっという間に終わってしまいました。
次、ロールプレイ。
2題あって1つ選びます。
1つは長期休暇を上司にお願いする、というロールプレイ。
これ、日頃からやっていることなので、これに決めた!と瞬時に思いました。
もう1つは、なんだっけ?、選ぶつもりがなったったので、忘れちゃいました。
でも、いざ始めると全然うまくしゃべれず、優しい先生に誘導されまくりで、全然交渉する!っていうロールプレイになってませんでした。
仕方ない、これが実力。
最後。
はじめに10分準備した ”大学生が教師を評価することについて(?)”、自分の意見を述べる。
文章を解読する力がないため、実際文章に何が書いてあるのかよくわからないまま自分の意見を言う。だから、しどろもどろ。
もこすけが言ってみようと思ったのは、
学生が先生を評価するのは今や当たり前で、それは生徒が授業をよく理解するのに役立つし、先生も生徒の疑問点なんかが分かりお互いにとっていいことだと思う、ということ。(日本語なら、すらすら言えるのに!!)
まあ、何とか、めちゃくちゃながら、これを試験官に伝えました。
どうやら、理解してもらえたようです。
試験官からの質問は、
生徒が先生の悪口ばかり書いたらどうする?
先生が特定の自分の好きな生徒にだけいい評価を上げたらどうする?
みたいな、感じでした。
生徒はいっぱいいるから、一人くらい変な生徒がいても仕方ない、とか、一生懸命言ったのですが、ついに答えにつまり、”フランス語で説明できません!”と言ってしまいました。
先生は、簡単な文章でいいから言ってみて、と優しく言ってくれたので、もう一回気を取り直し、” 評価に個人的な感情は必要ない、と思う ”と必死に言ったところ、先生もそうね^^、と言ってくれて、試験終了〜〜となりました。
全く、しどろもどろ全開でしたが、これがもこすけの実力。
実力は出し切ったと言えると思います。
逃げないでよかった。
DELF B1試験準備期間3ヶ月。
試験問題はもこすけのレベルより高く、全く歯が立たず、必死に食らいついたのですが、実力不足。
でも、いいや^^。
できなくても、どうしてこんなに試験の後って清々しいんだろう。
達成感があるんだろう。
できないながらも成長を実感できる気がします(あくまで、気がするだけです)。
受けるまでは、もう試験は受けない、これで最後だ!と思うくせに終わると、やっぱり次の試験が受けたくなる。
試験オタクだ、本当に。
次は11月の仏検準1級!
これも相当ハードルは高いけど。
あと5月半。
戦うぞ!!!!!
口頭表現試験を今日受け終わりました。
過去問等は目を通していたものの、完全な実力不足は本人が最もよく分かっておりますよ。
今後の仏検準1級受験に向けて度胸をつけるため!という目的もありDELF B1口頭表現に臨みました。
ダメもと。とにかく、行ってみよう!!と。
逃げたい気持ちを抑えに抑え行ってきました。
まず。
集合場所?を間違え。直接試験場に行ってしまいました。
そこで、試験官(当然フランス人の先生)に色々、聞かれ、”ここじゃない、まず、下に行って” とか、また違う試験官(当然フランス人の先生)に別の場所で、”君はどこ行くのか、僕もわからないよ〜” とか、色々言われ、今までのもこすけなら、ここで一切口を開かず、薄ら笑いをするのみだったと思うのですが、今回は、なんとなく、自分の言いたいことを言い返せたように思いました。
少し、進歩した^^、よし。
で。
待つこと数分。
試験官に会うまでに10分間の準備の部屋に行きました。
口頭表現 第3問。
文章を読んで、自分の意見を述べる、的なやつの準備。
2つ文章があり、1つ自分の好きな方を選びます。
1つは文章は短いのに重要そうなキーワードの単語の意味がわからず、断念。
もう1つは文章は長いし、細かくは何を言っているかさっぱりわからなかったけど、大雑把には分かった(気がした)ので、そちらを選びました。
” 大学生が教師を評価することについて(?)” みたいな。
おろおろしている間に10分経過。
あっという間に10分が過ぎ、本番の試験の部屋に行きました。
若い素敵な女性の先生でした。
なんとなく、ほっとしました。
まず、自己紹介。
これは仏検2級の時だいぶ練習したので、大丈夫でしたし、あっという間に終わってしまいました。
次、ロールプレイ。
2題あって1つ選びます。
1つは長期休暇を上司にお願いする、というロールプレイ。
これ、日頃からやっていることなので、これに決めた!と瞬時に思いました。
もう1つは、なんだっけ?、選ぶつもりがなったったので、忘れちゃいました。
でも、いざ始めると全然うまくしゃべれず、優しい先生に誘導されまくりで、全然交渉する!っていうロールプレイになってませんでした。
仕方ない、これが実力。
最後。
はじめに10分準備した ”大学生が教師を評価することについて(?)”、自分の意見を述べる。
文章を解読する力がないため、実際文章に何が書いてあるのかよくわからないまま自分の意見を言う。だから、しどろもどろ。
もこすけが言ってみようと思ったのは、
学生が先生を評価するのは今や当たり前で、それは生徒が授業をよく理解するのに役立つし、先生も生徒の疑問点なんかが分かりお互いにとっていいことだと思う、ということ。(日本語なら、すらすら言えるのに!!)
まあ、何とか、めちゃくちゃながら、これを試験官に伝えました。
どうやら、理解してもらえたようです。
試験官からの質問は、
生徒が先生の悪口ばかり書いたらどうする?
先生が特定の自分の好きな生徒にだけいい評価を上げたらどうする?
みたいな、感じでした。
生徒はいっぱいいるから、一人くらい変な生徒がいても仕方ない、とか、一生懸命言ったのですが、ついに答えにつまり、”フランス語で説明できません!”と言ってしまいました。
先生は、簡単な文章でいいから言ってみて、と優しく言ってくれたので、もう一回気を取り直し、” 評価に個人的な感情は必要ない、と思う ”と必死に言ったところ、先生もそうね^^、と言ってくれて、試験終了〜〜となりました。
全く、しどろもどろ全開でしたが、これがもこすけの実力。
実力は出し切ったと言えると思います。
逃げないでよかった。
DELF B1試験準備期間3ヶ月。
試験問題はもこすけのレベルより高く、全く歯が立たず、必死に食らいついたのですが、実力不足。
でも、いいや^^。
できなくても、どうしてこんなに試験の後って清々しいんだろう。
達成感があるんだろう。
できないながらも成長を実感できる気がします(あくまで、気がするだけです)。
受けるまでは、もう試験は受けない、これで最後だ!と思うくせに終わると、やっぱり次の試験が受けたくなる。
試験オタクだ、本当に。
次は11月の仏検準1級!
これも相当ハードルは高いけど。
あと5月半。
戦うぞ!!!!!
2016年5月28日土曜日
明日だ!!!
2016年5月15日日曜日
DELF B1試験、ひとまず終了
春の爽やかな天気の中、DELF B1試験に行ってきました。
HPで公表させている通りの問題の流れ、難易度だったように思います。(=できない・・・、ってこと)
Compréhension de l'oral;3題・・・ダメだ。当てずっぽうの選択肢に期待。全く書けず。
Compréhension des écrits;2題・・・ダメだ。これもマルバツ問題に期待!
Production écrite ;作文。聞かれていることと合っているかはわからないが、とりあえず書いた。点数をください!
準備期間2ヶ月半。
力不足ですな〜〜。
できなかったけど、いいや。
挑戦できて嬉しかった! 敵前逃亡せず頑張った!
この2ヶ月、学校行ったり、必死で毎日作文書く練習したり、難しい文章読んだり・、聞いたり・・。できる限りの努力をしました。
試験オタクの醍醐味。
試験前と試験後の気持ちの変化がたまらない。
試験を受けると、今日も、明日も、、、が同じ毎日ではない。
試験前の追い詰められた精神状態、試験後の反省も含めた開放感、清々しさ。
この劇的に変化する自分のギャップがたまらなく好き。
後悔なし!
今回の経験から自分の課題を抽出し、秋の仏検に向け、自分にあった勉強法を組み立てたいと思います。
2週間後も頑張ります〜!
HPで公表させている通りの問題の流れ、難易度だったように思います。(=できない・・・、ってこと)
Compréhension de l'oral;3題・・・ダメだ。当てずっぽうの選択肢に期待。全く書けず。
Compréhension des écrits;2題・・・ダメだ。これもマルバツ問題に期待!
Production écrite ;作文。聞かれていることと合っているかはわからないが、とりあえず書いた。点数をください!
準備期間2ヶ月半。
力不足ですな〜〜。
できなかったけど、いいや。
挑戦できて嬉しかった! 敵前逃亡せず頑張った!
この2ヶ月、学校行ったり、必死で毎日作文書く練習したり、難しい文章読んだり・、聞いたり・・。できる限りの努力をしました。
試験オタクの醍醐味。
試験前と試験後の気持ちの変化がたまらない。
試験を受けると、今日も、明日も、、、が同じ毎日ではない。
試験前の追い詰められた精神状態、試験後の反省も含めた開放感、清々しさ。
この劇的に変化する自分のギャップがたまらなく好き。
後悔なし!
今回の経験から自分の課題を抽出し、秋の仏検に向け、自分にあった勉強法を組み立てたいと思います。
2週間後も頑張ります〜!
2016年5月14日土曜日
明日だ
ついにDELF B1試験(口頭表現以外ね、これはあと2週間後)。
受験を決意してから、約2ヶ月半、泣いたり、落ち込んだりしながらも手探りで勉強してきました。あまりにもできないので、初めてフランス語の学校にも行きました。
決意後の勉強時間は約2ヶ月半で約287時間でした。
1日の平均勉強時間は4時間弱か。(少ないな・・・、旅行に行ったしな^^、こんなもんか)
仏検が終わり、目標を見失い、急に受ける!と決めたDELF B1試験。
勉強時間が全く足りてないのは百も承知です。
本当に、苦しい2ヶ月半でした。
もこすけは、勉強は苦しんでなんぼ、と思っているので、楽しんで勉強するとか試験を受けるとか、全くできない性分です。
自分の限界を超えた、苦しみの先に見えるものをいつも楽しみにしていので、今回も、苦しみ抜きました。できなくて何回も泣きました。
いいんです、それで。
明日は全力で頑張ろう〜〜。
受験を決意してから、約2ヶ月半、泣いたり、落ち込んだりしながらも手探りで勉強してきました。あまりにもできないので、初めてフランス語の学校にも行きました。
決意後の勉強時間は約2ヶ月半で約287時間でした。
1日の平均勉強時間は4時間弱か。(少ないな・・・、旅行に行ったしな^^、こんなもんか)
仏検が終わり、目標を見失い、急に受ける!と決めたDELF B1試験。
勉強時間が全く足りてないのは百も承知です。
本当に、苦しい2ヶ月半でした。
もこすけは、勉強は苦しんでなんぼ、と思っているので、楽しんで勉強するとか試験を受けるとか、全くできない性分です。
自分の限界を超えた、苦しみの先に見えるものをいつも楽しみにしていので、今回も、苦しみ抜きました。できなくて何回も泣きました。
いいんです、それで。
明日は全力で頑張ろう〜〜。
2016年5月13日金曜日
○○と思った瞬間
2016年5月12日木曜日
そうだ、、、
DELF B1試験まであと5日。
もうどうしようもないのだけど、DELF B1用問題集を見直してみたり、作文を見直してみたり・・・・。
やっぱり、できない・・・。
去年秋、仏検2級に合格できた。
そうは言ってもギリギリ。
前置詞とか、動詞活用とか全然できなかったし、聞き取りは鉛筆転がしだったし・・・。
ラッキー、な合格。
実力がないのは重々承知。
DELF B1は出題傾向が全然違う。
聞き取りの難易度は仏検より高い(気がする)し、160〜180語の作文なんて仏検2級にはなかった。
そりゃできないのは当たり前ですわな。。。
だから、もし今回、DELF B1を受けなければ、こう言った訓練をせず過ごしたわけで、、、今回この試験に挑戦することで、こういう課題に2ヶ月必死に取り組むことができたわけで、、、、。
試験とは期限を与えてくれ、そうすると、その間集中して取り組みやすくなる、というものだと思う。 、、、といつも思っている。
でも、あまりの出来なさにもう何が何だか分からないのだけれど、DELF B1を受けると決心し約2か月。
結果は厳しいと分かっているけど、この2ヶ月自分としては後悔なく頑張ったと思うので、敵前逃亡せず、試験に臨みます。
これが実力、仕方ない。
最後まで、頑張ろう。。。。。
もうどうしようもないのだけど、DELF B1用問題集を見直してみたり、作文を見直してみたり・・・・。
やっぱり、できない・・・。
去年秋、仏検2級に合格できた。
そうは言ってもギリギリ。
前置詞とか、動詞活用とか全然できなかったし、聞き取りは鉛筆転がしだったし・・・。
ラッキー、な合格。
実力がないのは重々承知。
DELF B1は出題傾向が全然違う。
聞き取りの難易度は仏検より高い(気がする)し、160〜180語の作文なんて仏検2級にはなかった。
そりゃできないのは当たり前ですわな。。。
だから、もし今回、DELF B1を受けなければ、こう言った訓練をせず過ごしたわけで、、、今回この試験に挑戦することで、こういう課題に2ヶ月必死に取り組むことができたわけで、、、、。
試験とは期限を与えてくれ、そうすると、その間集中して取り組みやすくなる、というものだと思う。 、、、といつも思っている。
でも、あまりの出来なさにもう何が何だか分からないのだけれど、DELF B1を受けると決心し約2か月。
結果は厳しいと分かっているけど、この2ヶ月自分としては後悔なく頑張ったと思うので、敵前逃亡せず、試験に臨みます。
これが実力、仕方ない。
最後まで、頑張ろう。。。。。
2016年5月10日火曜日
敵前逃亡したい・・・
2016年5月9日月曜日
心身ともに安定すること
DELF B1試験まで1週間を切っている。
が、風邪が治らない。まあ、それはいい。
試験前には最高の精神状態でいたいものだ。
これだけやった! なんだか調子いいぞ!フランス語どんどん聞こえる!みたいな(妄想)
もっとも恐れるのは、分からない、書けない、聞こえない、もう私最低・・・・。
できない〜〜〜、状態で試験に入ってしまうこと。
精神状態は本当に微妙、デリケート。特にもこすけみたいな小心者には。
なんだか気分良くフランス語が口から出る(気がしているだけかも)時もあれば、耳も心も口も閉ざし、一切しゃべりません・・・・状態(=貝)に陥ってしまうこともあり。
昨日、一部抜粋した” TOEICテスト900点TOEFLテスト250点への王道 ダイアモンド社 杉村太郎著 ”
にも安定した精神状態で勉強することの大切さが書かれていた。
ストレスがたまって悩んでいる状態、仕事やプライベートで不安を抱えいている状態では暗記の脳みそは働かない。勉強しても無駄。まずは悩みの種をなくすか、考え方を変えて気分を切り替えることに時間を注ごう。
と。
もこすけ、よくやってしまう。
疲れているのに勉強しなきゃ、、、と思い勉強し、”あ〜〜できない、できない” と、どんどん落ち込んでいく。。。焦る、集中できない、落ち込む。
休んだほうがいいとは分かるのに、休まない。
だって、仕事で疲れたから勉強休む、って言ったらいつ勉強できるんだ!?
疲れてる、とは言え、さっさと気分を切り替え、勉強に集中出来る安定した精神状態に持ち込む・・・・。
こんな努力を毎日続けたら、結構フランス語以外のことにも役立つ精神力がつくんじゃないか。
が、風邪が治らない。まあ、それはいい。
試験前には最高の精神状態でいたいものだ。
これだけやった! なんだか調子いいぞ!フランス語どんどん聞こえる!みたいな(妄想)
もっとも恐れるのは、分からない、書けない、聞こえない、もう私最低・・・・。
できない〜〜〜、状態で試験に入ってしまうこと。
精神状態は本当に微妙、デリケート。特にもこすけみたいな小心者には。
なんだか気分良くフランス語が口から出る(気がしているだけかも)時もあれば、耳も心も口も閉ざし、一切しゃべりません・・・・状態(=貝)に陥ってしまうこともあり。
昨日、一部抜粋した” TOEICテスト900点TOEFLテスト250点への王道 ダイアモンド社 杉村太郎著 ”
にも安定した精神状態で勉強することの大切さが書かれていた。
ストレスがたまって悩んでいる状態、仕事やプライベートで不安を抱えいている状態では暗記の脳みそは働かない。勉強しても無駄。まずは悩みの種をなくすか、考え方を変えて気分を切り替えることに時間を注ごう。
と。
もこすけ、よくやってしまう。
疲れているのに勉強しなきゃ、、、と思い勉強し、”あ〜〜できない、できない” と、どんどん落ち込んでいく。。。焦る、集中できない、落ち込む。
休んだほうがいいとは分かるのに、休まない。
だって、仕事で疲れたから勉強休む、って言ったらいつ勉強できるんだ!?
疲れてる、とは言え、さっさと気分を切り替え、勉強に集中出来る安定した精神状態に持ち込む・・・・。
こんな努力を毎日続けたら、結構フランス語以外のことにも役立つ精神力がつくんじゃないか。
2016年5月8日日曜日
暗闇は?
もうDELF B1あきらめた、、、と言ってはいるものの、実はラストスパートをかけたいと思っていた。
過去形か?
そう、1週間ほど前から風邪をひいているのである。
おまけにそういう時に限って仕事も忙しかったりもする。
弱り目に祟り目ってやつだ。
ラスト1週間、1点でも多くもぎ取る!くらいの覚悟で試験に臨みたいところだ。
100%の体力気力で、130%くらいの力を発揮したい!
が、しかし、現状は、、、、60%くらいの力で、70%くらいの力しか出ない。
とほほほほ、、、、。
悔しいなあ。
気合いだ!!
体調のせいもあり、最近フランス語についても愚痴ってばかり。
そんなもこすけに、友人がこんな本の1部を紹介してくれた。
(TOEICテスト900点TOEFLテスト250点への王道 ダイアモンド社 杉村太郎著)
新しい仕事。新しい会社。海外。(ここにもこすけ的にはここに”フランス語”を付け加えたい)
〜〜
確実に、新しい世界にも自分を放り込むことはできる。
世界に飛び出すことで、僕らの美しい国と自分自身、そして家族や周りの仲間たちを、もっと愛せるようにもなると信じている。
どんなに楽しもうにも、いやもしかしたら楽しむためにも、誰もがそれぞれの環境で、暗闇の中を目をつぶって走らなければいけない瞬間がある。
後悔しないように。遠くに見えるその微かな光を見失わず、絶対に離さず、走りたいなら走ろう。そして何としてでもその手でつかめ。
涙。。。。
の、もこすけは病んでいるのだろうか。
暗闇はいつまで続くのだろうか。
いつ目を開けられるのだろうか。
瞬間?、長いな。
後悔したくない。
微かな光?、、、、すら見えないけど。
DELF B1、あと1週間。
頑張れ!!
過去形か?
そう、1週間ほど前から風邪をひいているのである。
おまけにそういう時に限って仕事も忙しかったりもする。
弱り目に祟り目ってやつだ。
ラスト1週間、1点でも多くもぎ取る!くらいの覚悟で試験に臨みたいところだ。
100%の体力気力で、130%くらいの力を発揮したい!
が、しかし、現状は、、、、60%くらいの力で、70%くらいの力しか出ない。
とほほほほ、、、、。
悔しいなあ。
気合いだ!!
体調のせいもあり、最近フランス語についても愚痴ってばかり。
そんなもこすけに、友人がこんな本の1部を紹介してくれた。
(TOEICテスト900点TOEFLテスト250点への王道 ダイアモンド社 杉村太郎著)
新しい仕事。新しい会社。海外。(ここにもこすけ的にはここに”フランス語”を付け加えたい)
〜〜
確実に、新しい世界にも自分を放り込むことはできる。
世界に飛び出すことで、僕らの美しい国と自分自身、そして家族や周りの仲間たちを、もっと愛せるようにもなると信じている。
どんなに楽しもうにも、いやもしかしたら楽しむためにも、誰もがそれぞれの環境で、暗闇の中を目をつぶって走らなければいけない瞬間がある。
後悔しないように。遠くに見えるその微かな光を見失わず、絶対に離さず、走りたいなら走ろう。そして何としてでもその手でつかめ。
涙。。。。
の、もこすけは病んでいるのだろうか。
暗闇はいつまで続くのだろうか。
いつ目を開けられるのだろうか。
瞬間?、長いな。
後悔したくない。
微かな光?、、、、すら見えないけど。
DELF B1、あと1週間。
頑張れ!!
2016年5月6日金曜日
あと、どのくらい上達できるのだろう
今日は、仕事で疲れた。
Ankiしてみたり、ちょこっとディクテしてみたり・・・。
全然、Ankiも覚えられないし、ディクテしても聞き取れないし、綴りも書けないし。
少しずつ継続することが大切なのは分かるけど、こうやって勉強して、一体いつ、どこにもこすけは辿りつくのだろう?
結局、フランス語なんて、よく分からないまま終わるんじゃないだろうか。
生まれてずっとフランス語で生活すれば当たり前のことが、外国語として学ぶとなると、全く別世界の言語習得のように思える。
発音だって、全然うまくいかない。
だから、楽しく勉強すればいいんだろうけど。
でも、こんなに分からない、書けない、聞き取れない、発音できない・・・ことばかりのどこを楽しめばいいんだろう。
何か言いたくても全く口から出てこず、すごくイライラする。
99分からなくても、1分かったことを喜べばいいんだろうけど、やつぱり99の分からないことに目が行ってしまい、落ち込むことばかり。
疲れた時にする勉強はろくなことがない・・・。
スーパーネガティブだ。
でも、自分をいじめるのが好きなもこすけはネチネチ勉強するのである・・・。
明日は晴れるといいな。
Ankiしてみたり、ちょこっとディクテしてみたり・・・。
全然、Ankiも覚えられないし、ディクテしても聞き取れないし、綴りも書けないし。
少しずつ継続することが大切なのは分かるけど、こうやって勉強して、一体いつ、どこにもこすけは辿りつくのだろう?
結局、フランス語なんて、よく分からないまま終わるんじゃないだろうか。
生まれてずっとフランス語で生活すれば当たり前のことが、外国語として学ぶとなると、全く別世界の言語習得のように思える。
発音だって、全然うまくいかない。
だから、楽しく勉強すればいいんだろうけど。
でも、こんなに分からない、書けない、聞き取れない、発音できない・・・ことばかりのどこを楽しめばいいんだろう。
何か言いたくても全く口から出てこず、すごくイライラする。
99分からなくても、1分かったことを喜べばいいんだろうけど、やつぱり99の分からないことに目が行ってしまい、落ち込むことばかり。
疲れた時にする勉強はろくなことがない・・・。
スーパーネガティブだ。
でも、自分をいじめるのが好きなもこすけはネチネチ勉強するのである・・・。
明日は晴れるといいな。
破滅する!!?
2016年5月5日木曜日
最後の祝日
5月5日こどもの日。
暑いですねえ〜。
行楽日和。
なのにもこすけ、数日前から風邪気味(咳、全身倦怠感、微熱・・・)。
朝から、のんびりTV5mondeをぼんやり観ました。
相変わらず、何言ってんだか、さっぱりわかりませんけどね・・・。
ま、いっか。
あきらめた・・・、と言っているDELF B1。
思い出受験の色が濃くなってきました。
ま、いっか。
先日、どこかで、”語学を習得できる人は、間違いを気にしない、間違いを恐れない”と書いてありました。
ふ〜〜ん、そうか。
もこすけ、逆だからな。
一度間違えたことを二度間違えると、すごくイライラする。自己嫌悪に陥る。
これって、試験オタクの弊害なのかな・・・、と思ったり。
ま、いっか。
治らないからな、この性格は。
暑いですねえ〜。
行楽日和。
なのにもこすけ、数日前から風邪気味(咳、全身倦怠感、微熱・・・)。
朝から、のんびりTV5mondeをぼんやり観ました。
相変わらず、何言ってんだか、さっぱりわかりませんけどね・・・。
ま、いっか。
あきらめた・・・、と言っているDELF B1。
思い出受験の色が濃くなってきました。
ま、いっか。
先日、どこかで、”語学を習得できる人は、間違いを気にしない、間違いを恐れない”と書いてありました。
ふ〜〜ん、そうか。
もこすけ、逆だからな。
一度間違えたことを二度間違えると、すごくイライラする。自己嫌悪に陥る。
これって、試験オタクの弊害なのかな・・・、と思ったり。
ま、いっか。
治らないからな、この性格は。
2016年5月2日月曜日
いい意味での諦め
2016年5月1日日曜日
だって試験が好きなんだもん
もこすけは試験が好きだ。
毎回、これで最後だ!と騒ぎながらも、すぐ次のエサを求める。
でも、よく世の人々は言う。
語学を学ぶのはより良く多く人々とコミュニケーションを取り、交流を深め、理解し合うため、、、、と。
試験の合格は後から付いてくるもの、と。
残念ながら、もこすけは引っ込み思案で引きこもり体質だ。
人脈、とか大嫌いだ。
ひっそり暮らしたい。
家にこもって、こそこそ問題集を一人で解いたり、Ankiしてる時が一番幸せ。
学校に行くだけで冷や冷やする。
” 試験の為に勉強しています ”と言うと印象としては ” お金が欲しいから働いてます ” と宣言しているようなものか?
全く上品に聞こえない気がする。
”ボランティアをしていたら、いつの間にか大富豪になってました”
=
” みんなとコミュニケーションを取りたくてフランス語を勉強していたら、いつの間にか仏検1級取ってました。”
しれっとこう言ってみたい。
コミニュケーションが苦手、でもフランス語の勉強が大好き。
こんなフランス語学習者もいます。
よろしくお願いします。
毎回、これで最後だ!と騒ぎながらも、すぐ次のエサを求める。
でも、よく世の人々は言う。
語学を学ぶのはより良く多く人々とコミュニケーションを取り、交流を深め、理解し合うため、、、、と。
試験の合格は後から付いてくるもの、と。
残念ながら、もこすけは引っ込み思案で引きこもり体質だ。
人脈、とか大嫌いだ。
ひっそり暮らしたい。
家にこもって、こそこそ問題集を一人で解いたり、Ankiしてる時が一番幸せ。
学校に行くだけで冷や冷やする。
” 試験の為に勉強しています ”と言うと印象としては ” お金が欲しいから働いてます ” と宣言しているようなものか?
全く上品に聞こえない気がする。
”ボランティアをしていたら、いつの間にか大富豪になってました”
=
” みんなとコミュニケーションを取りたくてフランス語を勉強していたら、いつの間にか仏検1級取ってました。”
しれっとこう言ってみたい。
コミニュケーションが苦手、でもフランス語の勉強が大好き。
こんなフランス語学習者もいます。
よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)