引きこもりを反省しつつあるもこすけ。
久しぶりにまた吉田兼好の文章を思い出し、反省。。。
吉田兼好 徒然草 第百五十段
<現代語訳>
芸能を身につけようとする人は,『良くできないような時期には、なまじっか人に知られまい。内々で、よく習得してから、人前に出て行くようなことこそ、誠に奥ゆかしいことだろう」といつも言うようであるが、このように言う人は、一芸も習得することはできない。まだまったく未熟なうちから、上手の中にまじって、けなされても笑われても恥ずかしいと思わずに、平然と押しとおして稽古に励む人は、生まれついてその天分がなくても、稽古の道にとどこおらず、勝手気ままにしないで、年月を過ごせば、芸は達者であっても芸道に励まない人よりは、最後には上手と言われる芸位に達して、人望も十分にそなわり、人に認められて、比類のない名声を得ることである。
世に第一流といわれる一芸の達人といっても、始めは下手だという噂もあり、ひどい欠点もあったものである。けれども、その人が、芸道の規律を正しく守り、これを重視して、気ままにふるまうことがなければ、一世の模範となり、万人の師匠となることは、どの道でも、かわりのあるはずがない。
どうせ分からないもん、とか、みんなとうまく話せないもん、、、と、イジイジしてちゃいけないなあ。
この文章を読むと、ウルウルする。
元気出して、外に出ないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿